ブックマーク▶︎https://angaku-girls-soccer.com

顧問の独り言 2020年11月号

「安城学園、斯く戦えり。」ー最終節、TM、東海地区ー

10月24日、最終節。会場は県高校女子サッカーのメッカの一つ、名古屋経済大学。
この試合、80分間で引き分け以上なら1位抜け。負けなら2位抜けで東海、となる。
9月下旬に県高校リーグで対戦。その時は個性豊かなサッカーに翻弄される場面が多く、その経験からどれだけ対応力を発揮できるかが焦点。東海は決まったとはいえ、互いにこの試合を譲る気配は毛頭なかった。
結果は後半に2失点を喫したのち、77分にほのかが会心のミドルレンジを叩き込む。その数分後、1-2で終了のホイッスル。2位で東海地区予選に挑むことになった。
ただ、負けはしたもののおよそ1ヶ月前の対戦に比べるとかなり改善できた部分も。ブレない豊川を素直に讃えつつも手応えを感じることのできた一戦でもあった。

ここから東海に向け、さまざまな対外的調整やトレーニングを積み上げていった。
10月31日には県高校リーグ第3節を旭丘高校と。ずいぶん前の段階で旭丘の水谷先生からぜひこの時にとリクエストを受けていた。旭丘もすでに新人戦に向けて一歩ずつ確実な歩みを進めている様子。その奮闘ぶりには堅実さと精神的な強さを強く印象付けられた。アンガクとしては前半はトップメンバー、後半途中から次世代を随時起用し、ベンチ入り全員をピッチに送り出し、旭丘に敬意を表す意味も含めて全力で戦った。計17得点となったが特筆すべきは後半の方がひとつ多くゴールできたこと。日頃から紅白戦で様々なチャレンジできていることがリーグ戦にも生きたように思う。得点者は梨那3、菜々子3、那奈2、恋、ほのか7、愛佳。

11月3日、練習試合。カピタニオが駆けつけてくれた。
多くを語ることが必要ないほど激闘を繰り広げた両チーム。その殆どは県決勝。大半はアンガクが負けているがそのおかげで挑戦する心を植え付けてもらったとも思う。無論、現在のチームになってもその繋がりは全く消えていない。それどころかこれまで以上に部員同士、根っこの部分で繋がりが強まっている。この日、午前中の見学会を終えて慌ただしい中、”ただの”練習試合に多田先生が二つ返事で快諾してくれた。ユニフォームはお互いに公式戦用のオフィシャルを着用。受験終了直後のカピタキャプテンも来てピッチに立ってくれた。その全てに…心から感謝。
30分3本を終えて、合同の集合写真。こういう景色が「カピタで良かった」「アンガクで良かった」と思う材料になっていくのだと少し感傷的になってしまうほどだった。

11月6日、出発。校舎の窓から3年生が大勢身を乗り出して手を振って声援を送ってくれた。第2グランドには数人の保護者が差し入れを持ってお見送りに来てくださった。改めて身の引き締まる思いで静岡に向け移動開始。前日練習は清水ナショナルトレーニングセンターでお世話になることが出来た。2015年の清水レディースカップ以来、5年ぶりの訪問だったがピッチ利用を含めて最高のサポートをしてもらい、本当に感謝しかない。年代別代表などが使用する最高のピッチに少し緊張しながらも楽しくトレーニングに励むことができた。
夜のミーティングでは有志が作成したモチベーションビデオを観賞。東海地区予選のお守りもプレゼントされた。思いのこもった時間に3年生を中心に大きく感情が昂った。翌日は15期生にとって初めてとなる東海の舞台。大きな目標に向かう一歩に向けて、いい時間が過ごせたと思う。

11月7日。第29回全日本高等学校女子サッカー選手権東海地区予選、開幕。
藤枝市民グランドでアップ時にみんなが着用していたのは、東海地区進出記念の長袖Tシャツ。1人で着てもカッコいいけど全員で着ると尚更カッコいい笑。
スタメン発表。FWほのか。SHに梨那と愛佳。MFは央奈、菜々子、あずみ。DFラインには恋、桜と結衣、那奈。GKくるみ。
サブは愛衣、璃音、栞奈、友菜、梓、なな、叶希の7人。璃生と美有羽にはスタッフとしてベンチに入ってもらった。
11:00、定刻通りキックオフ。
前半はかなり押し気味に進めることが出来ていた。決定機も数回。しかしスコアレスでハーフタイムへ。
後半は一転、自陣での時間が増加。ゴール前の危機的状況にも文字通り体を張って阻止し続けることに成功。
2つの失点は、本当にちょっとした隙を突かれた場面だった。そこを突いてきたテイカニが見事。
最後まで諦めずに、本気で頑張り続けた。1点取れば流れが変わる。県大会の経験は大きい、あの時のように最後まで戦うことで何かが出来る、そういう確信もあった。
チャンスは何度か訪れた。だが、もう一つのところでネットを揺らせない。そして、タイムアップ。

観客席、本当に素晴らしかったです。県境を越えて、観客リスト80名分が埋まるとは思っていませんでした。規定に則っとり、大声を出さずに全力で拍手の応援。間違いなく部員に届いていました。耳に、心に。保護者、家族、OG、友人…。本当にありがとうございました。

出場した部員も、機会がなかった部員もそれぞれがよく頑張った。その中でも特に15期生(3年生)部員一人ひとりの三年間に思いを馳せると、言葉にならない。さまざまな思いが今も頭によぎる。

毎年勝ちたいと臨む高校選手権。勝てない年もあれば今回のように県を突破し東海の舞台に立てる年もある。
みんなで全国の舞台に立ちたかったなぁと思う。
あと2ヶ月、一緒に15期生の高校サッカーを楽しみたかったなぁと。

ゆっくりじっくり、胸を張れ。前を向け。全国に行けなかったからといって、みんなの三年間が消えることはない。
努力しても上手くいかなくて、迷ったこともある三年間。
毎日、家族と仲間に支え続けられた三年間。
全力でサッカーをやることに目覚めた、見事な三年間。

おつかれさん。アンガクに来てくれて、ありがとう。

また会いましょう。ひとまず一週間は新チームで頑張ります!!
(新チーム、鍛えるぞー!!!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です